おネエMANS の 今日の マロンクッキング のメニューは 餃子 でしたぁ。
今回の料理のポイント(マロンマジック)は、2つ。
まず一つ目は 餃子 のアンの中に ゼラチン を加えることで火が通った時に ジューシー な 餃子 ができあがるそうです。
二つ目は、蒸し焼きにするんですが、水溶き片栗粉 を加えることで、餃子 がコーティングされて 肉汁 を逃さないのと 羽根つき餃子 が出来上がるそう。
あと、へぇっと思ったのが、餃子 の具の キャベツ のみじん切り ミキサー でやっていたこと。手でちぎった キャベツ と水で、細かくなりすぎないように3回短く回すのがこつらしいですよ。
これ、簡単でいいですよねぇ。^^
いつも思いますが、この おネエMANS マロンクッキング の料理って、よく思いつくなぁと関心してしまいます。手軽に作れて、しかもめちゃ美味しそうです。マロンマジック 恐るべし!
食べたくなった方、材料 と 作り方 です。^^
【餃子 の 材料】(約20個分)
豚ひき肉…150g
にんにく…1片
しょうが…1片
長ネギ…1本
【A】キャベツ…1/6個
【A】水…2カップ
(ゼラチン)
湯…1/2カップ
鶏ガラスープの素…小さじ2
粉ゼラチン…10g
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ2
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…小さじ2
【B】水…3/4カップ
【B】片栗粉…小さじ2
サラダ油…適量
餃子の皮…20枚
【餃子 の 作り方】
(1) 湯に鶏ガラスープの素、粉ゼラチンを順に溶かし、酒、しょうゆを加えてバットなどに移し冷蔵庫に入れ、冷やし固める。
(2) ミキサーに【A】を入れ、キャベツをみじんにしたら、厚手のペーパータオルをのせたザルにあけ水けをよく絞る。
(3) ボウルにひき肉、みじん切りにしたにんにく、すりおろしたしょうが、みじん切りにした長ネギ、キャベツを加えてこね塩、こしょう、ごま油を加える。
(4) (1)のゼラチンをフォークで細かくくずし、(3)に加えてよく混ぜる。
(5) 餃子の皮に(4)を適量のせ、縁に指で水(分量外)をつけてヒダをつくりながら包み、端をしっかり押さえる。水に片栗粉を加えて溶く。
(6) フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて強めの中火で熱し、半量の餃子を並べて焼く。底が色づいてきたら、半量の【B】を回しかけ蓋をして弱めの中火で3〜4分蒸し焼きにする。
(7) 蓋をとり、強火にして水分をとばし、鍋肌からサラダ油(少々)を回し入れパリっと焼き上げる。残りの餃子も同様に焼く。
(8) 器に盛りつけて好みでせん切りにしたしょうがをのせ、酢じょうゆにつけて食べる。
何だか、餃子 食べたくなったなぁ。
餃子の王将 行こうっと。
▽おネエMANS マロンクッキング は 羽根つき餃子 のキーワード
▽次の記事、前の記事
CROCS nadia (クロックス ナディア) 冬のブーツはコレ | シュウ ウエムラ 新しい感触の「ルージュ アンリミテッド」新発売
▽おネエMANS マロンクッキング は 羽根つき餃子 のレビューをブログに書く
ブログのネタに使う場合は、以下のリンクソースをブログに貼るだけでOKです。
▽おネエMANS マロンクッキング は 羽根つき餃子 にトラックバックする
おネエMANS マロンクッキング は 羽根つき餃子のトラックバックURL:
http://www.biyou-portal.com/mtcompo/mt-tb.cgi/14
▽おネエMANS マロンクッキング は 羽根つき餃子 にコメントする
今日のキーワード
当サイトのRSS
カテゴリー
スポンサード リンク
新着記事
月別アーカイブ
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved ゆうかのお茶石鹸 【初回限定割引中!!】 - 悠香 ゆうかの石鹸 茶のしずく 通販